暦の上では立春ですが、一年で一番寒い月ですね。
2月の節分が過ぎると、焦る気持ちと義務感に毎年襲われます。
そうです、お雛様の時期なのです。
うちには一人、娘がいます。
昨年の四月に就職を機に一人暮らしを始め、家にはいないのですが生まれてから欠かさず毎年
お雛様を飾っています。節分で豆まきをして、厄を払った後に飾るのが良いといわれているので
節分の後の大安か友引の日を選んで飾ります。
そして、お雛様をしまうのが遅くなるとお嫁に行けなくなるという迷信を信じたくはないのですが、
3月3日が過ぎると慌ててお雛様をしまいます。
個人的には、きれいなお雛様をもう少し長く飾っていたいのですが、娘を持つ親としての義務感で
早々にしまっています。
皆さんはどのように飾られているでしょうか?
コロナの影響で家時間も長くなっているので、今年はきれいなお雛様を見ながらお家でゆっくり甘酒を
飲むのもいいかもしれませんね。
ちなみに、今年の節分の後の大安と友引は、2月5日(金)8日(月) 11日(木)13日(土)16日(火)19日(金)です。
ご参考まで。
投稿者:松浦
コメントをお書きください