· 

★4月号 元気風通信★

□□ 新 リース会計基準 □□

 

 令和6年9月に公表された「リースに関する会計基準」は、令和9年4月1日以後に開始する事業年度から適用されます。この改正により、借手は原則として、すべてのリース取引を貸借対照表に計上する必要があります。そのため、これまではオフバランスとされていた「オペレーティング・リース」も原則としてリース資産として資産計上され、その相手勘定としてリース債務が負債に計上されます。

 この変更により、今までみえてなかったリース債務が出てくるため、企業の財務指標にも影響が出る可能性があります。

 まずは、自社の現状のリース契約状況を把握し、リースの件数と見えない負債がどれくらいあるかを把握することから始めましょう。不要なリース契約がないかも見直しましょう。

 

□□ ミニセミナーのご案内 □□

 

 4月より大分事務所にてミニセミナーを開催しております。開催の趣旨は、担当者がなかなか監査中にゆっくりお話できない重要な内容や、企業様から関心の高い内容について担当者自らセミナー講師をしようというものです。マンツーマンに近いセミナーにしたいため、定員は毎回10名とさせていただいております。

 

5/9は「TKCシステムを使って経営状況を把握しよう」です。6月~12月も毎月一回開催しますので是非 ご参加ください。内容の詳細や参加申し込みは担当者まで。

                                        (大分事務所 S.N)

 

〇〇花粉症と私〇〇

 

 冬の凍てつくような寒さがなくなり日中はぽかぽか陽気で暖かい気候になってきました。4月第一週は大分県内各所で桜が満開となりお花見している様子も目にしました。また、4月となり新しい環境でお仕事や生活を送ることを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。そんな中私は人生で初めての花粉症にかかってしまい2週間ほどまともに睡眠がとれず苦しい思いをしました。私は健康第一をモットーにいつも過ごしており日頃手洗い、うがいは徹底していたものの免疫力が低下し体が弱っていたのかもしれませんね・・・・。くしゃみも治まらずお花見も行けませんでした・・・・。季節の変わり目は気圧や寒暖差の変動で体調を崩しやすい時期です。新しい年度目標をたてて気持ちが高まりますが、私のようにならぬよう皆様どうか体調管理に気をつけてください。                                    

                                                                                                                 (大分事務所 A.Y)

投稿者:広報委員