蔵前達郎コラム

癒し
蔵前達郎コラム · 2024/09/06
4年前から熱帯魚を飼っているのですが、「疲れて家に帰った時」や「朝起きて何もしたくない時」にお魚さん達をみるととても癒されます。 最近事務所の近くに熱帯魚の専門店を見つけたので、今週末あたりに新しいお仲間を探しに行く予定です。(月1回は通っています。) そんなお魚さん達にも、熱帯魚と言ってもこの暑さを非常に深刻です。...

贈与税220万円まで大丈夫か?
蔵前達郎コラム · 2024/07/26
1.贈与税の2つの制度  ①暦年贈与制度:基礎控除額110万円を超えた贈与は、その都度贈与税が課税される。  ②相続時精算課税制度  ・2,500万円まで贈与税は課税されない。  ・選択できる人が直系に限られ、相続時に相続財産に加算され、相続税の節税効果がない。  ・一度選択すると、暦年贈与制度に戻れない。...

◆◆経営理念をすべての判断基準に◆◆
蔵前達郎コラム · 2024/06/28
社長には、会社のみならず社員及びその家族の行く末を左右するような経営判断が求められます。一人の社員がいれば、その3~4倍の運命を背負っているのです。自分の「私利私欲」で会社経営をしている社長は論外ですが、油断すると我々の心には気が付かないうちに「私利私欲」という雑草が芽をだしてきます。小さいうちに早く摘み採らないと雑草だらけになります。 そこで、社長は、常日頃から心に「正しいベルト」を掛けて会社経営のハンドルを握る必要があります。その「正しいベルト」とは、「経営理念」です。「損得」や「私利私欲」だけで創業したのではないでしょう。原点に戻り、誰のための事業をするのか?社員やお客様へ何を提供したいのか?を思い出し人として何が正しいかを考え行動して下さい。 2022年度版「中小企業白書」によると、経営理念を明文化している企業は約87%(実感としてはそこまで明文化されてないですが)で、その中で「明確さ」(組織内できちんと理解されていること)と、「共有」(組織成員が賛同し、組織に浸透していること)の二つの条件が満たされることで経営理念・ビジョンが初めて真の効果を発揮するようです。 多くの社長は日々現場に追われ、なかなか経営理念考える時間を持てないので、当事務所での「業績検討会」でじっくり考えましょう。

◆生命保険の受取人を子供にしよう◆
蔵前達郎コラム · 2024/04/22
1.生命保険による相続対策  被相続人を契約者および被保険者、相続人を受取人とする保険金契約は相続対策として有効です。 ① 納税資金対策となる。すぐに現金を受け取れるので、不動産が多い場合には資金を確保できます。 ② 節税対策となる。相続人を受取人とする保険金は(500万円×法定相続人の数)まで非課税です。 ③...

◆◆ 信頼残高を増やそう ◆◆
蔵前達郎コラム · 2024/02/27
相手との信頼関係や安心度の強弱を、銀行の預金口座の残高に例えたものを「信頼残高」と言います。 相手が、あなたへの信頼が増すことになる行為を「預け入れ」、逆に相手の信頼を損ねることになる行為を「引き出し」としています。 (1)引き出しの例...

日々鍛錬し、いつ来るとも分からぬ機会に備えよ
蔵前達郎コラム · 2022/06/27
前回のNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』は、今までにないほど私の周りでも話題になったドラマでした。 その中で、松重豊さんが演じていた脇役(時代劇の切られ役)の伴虚無蔵(役名)の名言が印象的でした。 モデルは50年間斬られ役一筋で、『5万回斬られた男』と呼ばれ、残念ながら昨年亡くなった俳優の福本清三さんではないかと言われています。...

情けは人のためならず
蔵前達郎コラム · 2022/06/06
仏教をやさしい言葉で説いた宗教評論家の ひろさちやさんが4月7日に85歳で死去されました。 1.経営には宗教的哲学が必要...

足がかり?  手がかり?
蔵前達郎コラム · 2022/05/23
足がかり?  手がかり? 山口県阿武町から誤って入金された4630万円を、海外のネットカジノで使ってしまった容疑者が逮捕されました。容疑者がどういう考えだったのか、町の対応は適切だったのか、また仕組みとして、起こるべきして起きたことなのか、偶発事故だったのかなど考えさせられる事件です。...

「満足度」を高めるより「不満足度」をなくそう
蔵前達郎コラム · 2022/02/17
1.商売は「不(負)」の解消業である  30年前、豊の国商人塾の初代塾頭である故緒方知行先生から、繰り返し、繰り返し叩き込まれたのが、 「商業は人間業(ヒューマンビジネス)であり、“不”の解消業である」 です。...

とん挫した「マイナンバーカード」によるワクチン接種管理
蔵前達郎コラム · 2021/06/03
 自治体が行う新型コロナウイルスワクチンの予約の電話が、つながらないそうです。予約を焦るあまり家族総出で電話をかけまくるのだから想定外の通話量なのだろう。  また、大規模接種センターの予約システムと、各自治体のシステムが連動していないので、二重接種には注意しないといけないらしい。...

さらに表示する